2022年もあっという間に12月を迎え、年末に向けて忙しい日々が続いている方もいると思います。年末となると、お休みの方も多いので、どうしてもお酒を飲んだり、美味しいものをたくさん食べたり、夜更かししたり、早起きできなかったりと生活習慣がいつも以上に乱れやすくなってしまいます。実は、この生活習慣の乱れというのが、ムダ毛の原因となるかもしれないことを知っていますか?今回は、ムダ毛と生活習慣についてお話ししていこうと思います。
【目次】
1.体毛が濃くなる理由とは何?
2.心と体のストレスは男性ホルモンを増やして体毛を濃くする!
3.今回のまとめ
体毛が濃くなる理由とは何?
体毛が濃くなる理由というのはいくつかあります。まず1つ目は、「体質の遺伝」です。こちらに関しては、遺伝なので、ご家族のうちどなたかが体毛が濃い方がいれば、家族の他の方も同じように濃いかたというのがいらっしゃると思います。UNO >>>ichikaraにも、ご自身が、体毛が濃くて悩んでいたので、子供に悩んで欲しくないと、小学生や中学生のうちから脱毛に通わせているお客様もいらっしゃいます。2つ目は「男性ホルモンが多い」場合です。通常、女性であっても男性ホルモンが存在しており、男性にも女性ホルモンが存在しているのですが、通常はバランスを取りながら共存しています。それが、何らかの原因で「テストステロン」という男性ホルモンが活性化してしまうことで、体毛が濃くなってしまうのです。3つ目は「外部からの刺激」です。肌が外部から受ける刺激によっても、体毛が濃くなる可能性があります。例えば、ケガをすると、ケガをした部分の皮膚を守ろうとするために毛が太くなったり、毛の量が増えたりすることがあります。その他には、カミソリや衣類の摩擦などによって皮膚が刺激されて体毛が濃くなることもあります。脱毛の施術をしていても、比較的多いのが、背中の毛がなかなかしつこい方や、膝の毛がしつこい方などがいらっしゃいます。背中の場合は、寝ている時に擦れることが多いですし、膝も職業柄、床などに膝をよくつく場合がある方は特にしつこいことが多いです。4つ目は「食生活の影響」です。肉などの高タンパク質の食事が多すぎる方、いくらやたらこなどの魚卵、カップ麺などのインスタント食品を食べる機会が多い方は、ホルモンバランスが乱れやすく、体毛が濃くなる傾向にあります。また、食事の内容だけでなく、不規則な食生活になっている方も、体毛が濃くなりやすいです。不規則な食生活は、内臓に負担をかけます。実は、内臓に負担がかかることで体はストレスを感じやすいのです。ストレスというのは、ホルモンバランスを乱す原因となり、それによってテストステロンが過剰分泌されることで体毛が濃くなる可能性があります。
心と体のストレスは男性ホルモンを増やして体毛を濃くする!
基本的に体毛を成長させるのは、男性ホルモンが主となっています。生活習慣が乱れ、不規則な生活を送っていると、必要以上に男性ホルモンが増えてしまい、結果体毛が濃くなることにつながるのです。また、不満や悩みが増え、心のバランスが崩れてしまうことも、男性ホルモンを増やしすぎることに繋がります。それから、これからの時期に気を付けたいのが、「体の冷え」です。元々体毛は、体の保護や保温の目的として存在しています。そのため、体が冷えると、体を守るために体毛が濃くなります。冬でも薄着や保温性のないデザイン重視の下着を着たり、湯船に浸からずにシャワーだけで毎日済ませていたりする人などは、体が冷えやすいので、注意が必要です。
今回のまとめ
冬の時期、洋服で隠れるからといって、ムダ毛に対して油断してはいけません!冬場の生活の乱れや冷えによって、ムダ毛が濃くなってしまって夏に薄着になった時に大変なことに!なんてなってしまったら悲しいですよね。冬場は脱毛を始めるには最適な時期です。脱毛をスタートして、ムダ毛が濃くならないよう気を付けて生活することで、ツルツル美肌を手に入れませんか?
福井脱毛エステティックサロンUNO>>>ichikara
中村真綾