レーザー脱毛器(マシーン)による医療クリニックでのレーザー脱毛治療は、通常であれば慎重にカウンセリングや脱毛施術が行われます。レーザー脱毛の慎重なカウンセリングとは、いわゆる確認なのですが、脱毛する各部位(顔・わき・うなじ・腕・脚・背中・VIOなど)を確実に事前に剃毛しておくことや、肌が日焼けしていないか診断するという意味です。また脱毛施術前に、レーザー脱毛器(マシーン)のテスト照射を行います。具体的な内容としては、肌表面に数発のレーザーテスト照射を行うことで、毛穴部位の発赤・浮腫・その他の皮膚反応を見極めて、問題なければレーザー照射を継続して行います。またレーザー照射後は、アイスパックなどで肌表面の冷却を行ったり、必要に応じてステロイド含有軟膏を塗布いたします。特にレーザー脱毛は、こういった脱毛施術前のカウンセリングやテストを行わないと、肌に副作用(合併症)を引き起こす可能性があります。今回のコラムでは、レーザー脱毛の副作用として代表的事例である熱傷・そしてその他の合併症についても解説していきます。
【目次】
1.レーザー脱毛の火傷リスク。「熱傷」について
2.レーザー脱毛の副作用リスク。毛嚢炎・色素沈着・硬毛化について
3.今回のまとめ
レーザー脱毛の火傷リスク。「熱傷」について
レーザー脱毛の副作用として「熱傷」は、よく事例として挙がる症状の一つです。熱傷とは、レーザー脱毛直後から毛孔がミミズ腫れのようになったり(膨疹といいます)、紅斑がみられたりもしますが、通常であればすぐに治まる傾向にあります。しかし重篤な症状としては、水疱・痂皮形成(かさぶたができている状態)などがあるのですが、これは施術を受ける皮膚が、濃い皮膚色をしている・日焼けをしているなどの条件が重なることで起きる可能性を高くしてしまいます。しかし皮膚だけでなく、問題は施術するレーザー脱毛器(マシーン)の操作にあたるケースもあるのです。例えばそれは、強すぎるレーザー照射条件・レーザー照射の重ね打ち・不十分な剃毛・ポンピングした体毛が照射面に残っている・冷却不足など、表皮の熱傷原因には、様々な要因があるため、レーザー脱毛施術を行うにおいては特に、気をつけないといけません。
レーザー脱毛の副作用リスク。毛嚢炎・色素沈着・硬毛化について
レーザー脱毛の副作用の一種である、毛包の炎症が長引くと、残存する体毛によるアレルギー様反応で、強い毛嚢炎を引き起こす可能性があります。毛嚢炎が起きた場合は、速やかに抗生物質入りのステロイド軟膏を塗るようにしてください。毛嚢炎を引き起こす人は、他の部位でも繰り返し引き起こす傾向がありますが、減毛すると症状が緩和したり、引き起こすリスクそのものが低減するといわれています。また熱傷による炎症の後に色素沈着を引き起こすことがあるのですが、その場合は該当部位が光を浴びないように(つまり遮光状態)する必要があります。そうするとほとんどの場合は回復に向かうのですが、かまわず露出し光を浴びていると、色素脱出してしまうことがあり、この場合完治をしなかったという事例もあります。その他にも硬毛化するケースがあり、これは背中・上腕・顔などにみられる毛が太くなるという症状です。現在においても原因ははっきり解明されていないので、少しでも硬毛化の傾向がある場合は、照射条件や、そもそも脱毛器(マシーン)を変更する必要があるのかもしれません。
今回のまとめ
脱毛という施術は、少なからず人体に影響を与える施術であり、副作用リスクが0ということは、これはレーザー脱毛手法だけでなく、その他の脱毛手法にも多少の違いはあれ同じことがいえます。だからこそ私たちは、副作用発生リスクと向き合い、脱毛器(マシーン)の選定・施術やカウンセリングを丁寧に行い続ける必要があると思っています。